fcitxについて

GentooにはUbuntuやArchのようにfcitx-mozcというパッケージがありません。
そのため、mozcパッケージにfcitxのUSEフラグを立ててemergeしなければなりません。

僕は/etc/portagae/package.useディレクトリにして、
パッケージごとにテキストファイルを作成し、
ex) /etc/portage/package.use/mozc
そのテキストファイルにUSEフラグを書くようにしています。

app-i18n/mozc emacs fcitx qt4 -ibus

そんな訳で、mozcにfcitxのUSEフラグをつけてemergeします。
この際、fcitxの設定をするfcitx-configtool(fcitx-config-gtk3)もまとめてemergeします。
sudo emerge --ask fcitx mozc fcitx-configtool
しかし、fcitxからmozcを使おうとしたのですが、使えませんでした。
思考錯誤した末、いつのバージョンからかわからなかったのですが、
mozcのUSEフラグをfcitxからfcitx4と変更してあげると、
fcitxからmozcが使えるようになることがわかりました。

/etc/portage/package.use/mozc

app-i18n/mozc emacs fcitx4 qt4 -ibus  

に修正し、もう一度emergeします。

これでfcitxからmozcが使えるようになります。
デフォルトのインプットメソッド切り替えは、
Ctrl + spaceになっています。
好みによりますが、Ctrl + spaceEmacsの範囲選択のマークとかぶってしまうので、
僕はfcitx-config-gtk3Ctrl + Jに変更しています。
後は、.xinitrcなどに

export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx
export XMODIFIERS="@im=fcitx"

と書いてあげればOKです。
そういえば、何故fcitxは自動起動してくれるんですかね?
ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

ちなみfcitxの読み方は(ふぁいてぃくす)です。